一乗谷朝倉氏遺跡ポータルICHIJO-DANI

  • LANGUAGE
    • ENGLISH
    • 簡体中文
    • 繁体中文
    • 한국어
    • Français

メニュー

一乗谷朝倉氏遺跡ポータルICHIJO-DANI

  • INDEX トップページ
  • MUSEUM 一乗谷朝倉氏遺跡博物館
  • SITE 一乗谷朝倉氏遺跡
  • ACCESS アクセス
  • EVENTS イベント・展示情報
  • GO AROUND 遺跡を巡る
  • RESERVATION 予約・各種申込
  • INFORMATION お知らせ
  • GALLERY 一乗谷百景

ふと目をそらせば

一乗谷朝倉氏遺跡といえば「唐門」ですが、
脇に目を逸らしてみると、そこかしこに盛り土を見つけます。
これらは全て土塀などの遺跡の一部。
1967年に発掘調査が始まるまでは、
唐門も、遺構も、山間にある田園風景の一つに過ぎませんでした。
しかし、この遺跡の素晴らしさを訴えた一人の人物によって
一乗谷朝倉氏遺跡は保護され、地元住民の手により
文化財として発掘整備されたのです。
朝倉氏の歴史と、遺跡誕生の歴史を知れば
もっと奥深い風景が見えてくるはずです。

ichijo_0006


PAGE
TOP

一乗谷朝倉氏遺跡ポータルICHIJO-DANI

一乗谷朝倉氏遺跡活用推進協議会

  • 協議会について
  • 交通アクセス

©2022 - 2025 一乗谷朝倉氏遺跡活用推進協議会